商品の説明
イタリアで購入した、アンティーク。
おそらくベルギーのとろとろ、ふわふわの、
軽く薄い17㎝角の小さなハンカチーフ。
(コースター・ナプキン・
カクテルクロス・スクエアクロス)と、
アメリカのヴィンテージカードのセットです
18〜19世紀頃の儚げで美しい
ボビンレース編みのクロスのトリムは
フランダースのものかなと。
ビンシュレースにも似た意匠。
窓のある建物、月、リボン、植物の様な
抽象的で不思議なモチーフが印象的。
トリム内側を、糸を引き抜いて刺繍する
ドローンワーク(梯子レース刺繍)が
涼やかに交差します。
清楚で上品な柔らかなレース。
エッジ一周にあしらわれた
繊細なピコレースも可憐です。
お色は時を乗せた優しいエクリュ、
たおやかなアイボリー。
ごくごく薄く軽く小さく畳め
装飾用ポケットチーフにも。
細番手でシアー感のある薄手の織地。
非常に滑らかで柔らか、
とろみのあるふわっとした触感。
生地の素材は上質なコットンと想像します。
刺繍糸はコットン、或は
リネンとの混紡ではないかなと。
以下は素人計測の為
誤差をご容赦くださいm(_ _)m
一辺17.3㎝前後 (生地部分は14㎝強)
約2g
しみや汚れは無く綺麗ですが
縢り跡が二箇所有ります。
1959年アメリカ製カード
縦13.2㎝ x 横8.2㎝
辛い経験をした友人を励ます文章が
筆記体で綴られています
レースをカード等を飾る背景にしたり
小さなお人形やオブジェを飾る
スクエアドイリーとしても素敵です。
色合いや風合いが変わってしまう為
漂白等はなさらない事をお奨めします。
仮に汚れた際は
(天然)石鹸でささっと全体を洗い
すぐに乾かす事をおすすめ致します。
小さな複数のボビンで糸を繰り成し
レーシーなベースから浮き立つ
アウトラインレリーフを編み上げます。
16世紀〜ビンシュ/バンシュやメッヘレンが
19世紀にフランダースに広まったと伝わる
ベルギーレースの伝統美術工芸。
実際は何を象ったモチーフなのか、
見る人により様々なものに映るかと。
モチーフがより明瞭な作品も出品中です⇓
アンティーク ベルギーフランダースボビンレーストリム ドローンワーク変形ドイリー
同一の別作品です↓
アンティークイタリア購入 ふわふわのベルギーボビンレース刺繍 スクエアクロス
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県