商品の説明
Tomson GW-1000
今から50年前の1975年頃製造の幻のギターです、オークションにもまず出ません、ご存知の方もいると思いますがその正体はヤマキ製のハカランダ単板です。
その仕様からヤマキF-185のハカランダ版か装飾を盛ったYM-1000という感じですがヤマキ得意の謎仕様です。
【仕様】
トップ:スプルース単板
バック:ハカランダ単板
サイド:ハカランダ(おそらく合板)
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ヘッド&ブリッジ:ローズウッド
ペグ:グローバータイプ GOTOH シルバー
ナット幅・材質:43mm・牛骨
サドル:牛骨
ポジションマーク:本貝ヘキサゴン
フロントトリム&ロゼッタ:アバロンインレイ
バック:ヘリンボーントリム
【状態】
①ヘッドのTomsonロゴが消されています、この個体の変更前の画像をネットから探し出しましたので画像⑩⑪を参照願います
②前所有者によりトップをアンバーカラーのラッカー塗装に、ブレーシングをスキャロップドブレーシングに改造
③ネックの状態は真っ直ぐですがサドルが低いこともありトラスロッドを締めない状態で12f弦高6弦側で約2.0mm、1弦側で約1.0mmとベタベタで12Fあたりからハイフレットが干渉します、ロッドとサドルの高さの調整で如何様にも改善されると思います
④フレットには目立った減りもなく演奏に支障はありません
⑤ネック裏の塗装にやや変色とザラ付きがあります
⑥ブリッジに浮きが見られハガキ一枚分程の隙間があります
☆50年前のギターにしては全体に目立った傷も少なくヤマキの代名詞とも言われる白濁もありません
☆鳴りの凄さに定評のあるヤマキのハカランダ単板に極薄のラッカー塗装そしてスキャロップドブレーシングですから物凄い音で鳴り響きます
※画像①〜⑤のペグは交換前の物です
※弦は古いので御自身で交換願います
※発送は弦を完全に緩め搬送用のギターケースに入れて送ります
※50年前のジャパンビンテージギターの現状渡し品なので多少の調整が必要な事を前提に購入願います
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > ギター > アコースティックギターブランドヤマキ商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域未定