商品の説明
音楽を高品質に楽しむための多様なオーディオ機器を取り揃え
C.E.C. のアナログレコードプレーヤーST930です。
ベルトドライヴ方式のC.E.C.最高機種として、
マニアの間で当時話題になった名機です。
写真にはダストカバーがありますが、
この出品はダストカバー無しの価格です。
本体ご購入後、ダストカバーを2222円の
専用画面で出品しますので、
同時にご購入手続きをお願い致します。
それぞれ送料がかかるための対策です。
当時の定価は 135000円。
1989年発売ですが、当方は2000年代初めに
購入したと記憶しています。
(/"オーディオの足跡/"参照)
新品購入からベルト交換はしていませんが、
先日まで普通に動作し再生音に特に問題は
ありませんでした。
ただ、アームの根元になる部分が、
アームをレコードの方に持っていくと
その方向に回るため、
「以前はこうじゃなかった?」と記憶しており
違和感があります。再生は問題なく行います。
ダストカバーは上から蓋するタイプで、
擦り傷、曇りはありますが割れや酷いキズは
ありません。
33、45、78 回転を選択できます。
特に問題なく再生出来ると思われますが、
今後もし気になる部分が出ましたら、
現在C.E.C.の修理を引き受けている
株式会社エステックに依頼できるようです。
ベルトドライヴは、ダイレクトドライヴと
BluetoothやWi-Fi接続機能を備え、スマートフォンからのアクセスも簡単
比較して、現代では/"廉価機種/"のイメージが
ありますが、当時も今も最上位機種は
ベルトドライヴになります。
電源部が別のため、モーターの振動を排除
できる点が一番大きいでしょう。
多彩なデザインがそろっており、インテリアにマッチします
当時持っていたダイレクトドライヴ方式の
ものと比較してみたら、とにかく一番大きな
違いは音が/"スッキリ/"していたこと。
ゴチャッとしたバンドなどでも、各楽器が
録音通りクッキリと浮かび上がり驚嘆しました。
近年は大変高価なものか廉価なものと
両極端な機種しかなくなり、
なかなか買い替えができませんでしたが、
高品位なものを譲り受けたので出品しました。
電源部が壊れなければ、ベルトが伸びた時に
交換するだけで、高いレベルの音を維持できる
ベルトドライヴのプレーヤーを、今後も大切に
使って頂ける方、よろしくお願い致します。
元箱と取扱説明書がありますがクッション材は
ないため、より一層厳重に梱包してお送りします。
#cec #レコードプレーヤー #アナログプレーヤー
高品質なオーディオコンポーネントを使用し、長期間にわたって安定した音質を維持します。
#st930
スタイリッシュなライフを求める人に
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ > オーディオ機器 > プレーヤー > レコードプレーヤー > レコードプレーヤー本体ブランドシーイーシー商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域兵庫県