新入荷再入荷

稀覯本 女性向け 白話字厦門語新約聖書 1894年 聖書 台湾 アンティーク古書 骨董品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 110100円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :QUE29852560000
中古 :QUE29852560001
メーカー 稀覯本 発売日 2024/08/17 定価 110100円
原型 安食南
カテゴリ

稀覯本 女性向け 白話字厦門語新約聖書 1894年 聖書 台湾 アンティーク古書 骨董品

商品の説明
LAN E KIU-TSU IA-SO KI-TOK E SIN IOK. TSOAN SU 1894

☆旧家の先代が日清戦争従軍後、台湾で憲兵をしていた際に手に入れた、非常に稀少な本です。

○表紙裏と裏表紙裏に同じ書き込みが逆さまに入っています(写真17・18。伏字はペンネームのような名前と蔵書印)。おそらく誤って書いた後に、書き直した結果かと思いますが、内容が完全には分かりません。

さしづめ
「明治33年(1900年) 2月に台湾南部の埔仔にて、(学弟)後輩?の蔡喜年?より之を送られる」とあります。


*また、同じ表紙裏と裏表紙裏の見開き部分に、何か貼り付けてあったような跡がございます(写真19・20)。


○トマス・バークレーという宣教師が、台湾南部を拠点にし、こうした白話字(台湾における教会ローマ字)で記された聖書を活用して、台湾の近代化に努めていた折、日清戦争が1894年に勃発しました。
 日本が清に勝利し、台湾を割譲した1895年、軍が台湾に侵攻し、反日分子やキリスト信徒を殺戮していく中で、このトマス・バークレーという宣教師が、乃木希典に直訴したことで、台湾を守り、台湾人より英雄視されるきっかけとなった時代の書物になります。
  
○東京・本郷の「琳琅閣書店」では、4年あとの1898年版が330,000円で取り扱われていますので、それを参考にしながらも、かなり落とした価格付けをしております。

○中身の写真は順不同です。国会図書館にはございません。最上記の書名で検索しますと、世界最大の書誌データベース「WorldCat」から「ハーティトラスト」に飛び、こちらの1894年版の閲覧ができますので、そちらをご参考頂ければ助かります。


*読むことが困難なため、もしかすると、こちらは日本の方には人気がないかもしれません。研究者さんや古書コレクターさん向きかな、とも思います。


*なお、主観になりますが(表紙裏と裏表紙裏の書き込みを別にすれば)、今から130年前の書物としては、状態はかなり良い方だと思います。紙にしわがよっている写真ばかりですが、傷んでいる訳ではありません。



希少本
古美術
唐本 
古典籍
中文書
中国語
中国骨董
宗教史
教会ローマ字
トマス・バークレー
湯瑪斯・巴克禮

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > コレクション > 印刷物商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域東京都

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です