商品の説明
色絵と金彩で羽なども丁寧に絵付された出来の良い香合です。共箱は蓋表に『鶏香合』、箱脇に『善五郎造』として印が捺されております。香合裏に永楽印が捺してあります。キズ、お直しなく、土見せもキレイで、全体の状態も良好です。
共箱。
タテ7.9㎝ ヨコ4㎝ 高さ6.3㎝*いずれも最大値
▢17代永楽善五郎〈而全〉(えいらくぜんごろうじぜん)
昭和19年(1944)~現在
千家十職。16代即全の長男。昭和41年東京藝術大学日本画家卒業。43年東京藝術大学大学院工芸科陶芸修了。平成3年ドイツのケルンにて「京都工芸二人展」京都・東京の高島屋で「ケルンの風・京都工芸二人展」、6年フランスのお相手はパリにて「MYSTERES DU FEU A KYOTO/EIRAKU Koichi」、京都・高島屋にて「華麗なる光彩・永樂紘一展」。9年国際色絵コンペティション"97九谷にて金賞受賞。10年、1月1日、十七代永樂善五郎襲名。11年京都・東京の高島屋で「襲名記念十七代永樂善五郎展」。13年、京都・表千家北山会館にて「千家十職永樂家の茶陶茶の湯工芸の伝統と創造」。14年、日本橋三越にて個展。16年、表千家14代而妙斎より「紘康庵」の号を賜る。令和3年(2021) 18代永楽善五郎が襲名。隠居名の「而全」となる。
【参考文献】
永樂家京焼の精華 淡交社
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶わん屋食堂
#香合
#鶏
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
#酉年
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります
#茶道
#千利休
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
#表千家
#千宗左
#裏千家
#千宗室
贈り物やインテリアにも最適です
#武者小路千家
#千宗守
ストレス解消と創造性の刺激
#絵付
#千家十職
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。
贈り物に困っている?それとも、個性的なアイテムを探している?工芸品はあなたのベストチョイス!さあ、今こそ工芸品の魅力を発見しに来てください。
#永楽
誕生日、結婚式、お祝いなどの贈り物を考える際、特別で意義のあるものを探している方にとって、工芸品はベストな選択肢です。心を込めた贈り物として相手に喜ばれるだけでなく、その文化的な価値も伝えることができます。
#而全
#古美術
伝統的な工芸技法を継承し、深い文化的背景を持っています。それぞれの工芸品には、その地域や時代の文化と歴史が凝縮されており、収集や鑑賞することで、豊かな精神的な満足を得ることができます。
#京都
#茶の湯
#茶室
#茶会
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域島根県