商品の説明
★新品未使用
★大堀相馬焼 京月釜 十五代近徳作
丸皿•深皿•スープ皿•パスタ皿•
サラダ皿
毎日の食卓に欠かせない美しい食器を豊富にご用意
作家物 2枚セット 専用箱付き
▪️人気の近徳の作品です。
プレート、ボウル、カップなど、多彩な種類から選べます
京月窯でマットな質感が料理を引き立てる人気の天平の甍(てんぴょうのいらか)シリーズです。
奈良時代に栄えた天平文化。
天平時代の屋根の色をモチーフにした色合いと言われ
人気の窯元の作品でなかなか入手困難な器です。
▪️マット釉や鉄錆を帯びた釉薬
窯変釉、杓掛け等に独特の風合いが
一つ一つ異なり、
その変化と風合いが特徴で
独特の美しさのある味わい深い器です。
▪️テーブルコーディネートに使用するつもりで購入しましたが転居に共ない出品します。
初めて箱から出しましたので超美品です。
◇素材···陶磁器/焼物
デザインや素材にこだわり、特別感を演出
◇ブランド···大堀相馬焼
日常や特別な日に使える美しい食器です
◇形···丸皿
◇サイズ…直径約22.5cm
耐久性とデザイン性を重視し、食事の時間をより楽しくします
高さ約3cm
さまざまなシーンでご利用いただけます
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
あなたの理想の食器を見つけてください
◼️特徴◼️
⚫︎マット釉
表面に光沢のないタイプの釉薬
多様なデザインの食器が待っています。お好みに合った理想の食器を見つけて、食卓を一新しましょう。
洗いやすく、使いやすい食器を手に入れて、毎日の食事をもっと楽しく快適にしましょう。
釉薬の流れ方による濃淡や掛かり方は均一でなく、釉薬が流れて色が薄くなり、溜まり部分は濃くなります。
様々なスタイルやデザインの食器を取り揃えており、お客様の好みやインテリアに合わせて選ぶことができます。
スペースを有効利用できる形状や、積み重ね可能なデザインなど、収納に困ることなく使えます。
⚫︎砂鉄を混ぜた釉薬
質感や表情を出すために砂鉄を入れた作品。
砂の擦れた跡が線の様にでる風合いが特徴。
焼成により表面に出てきた茶色い粒を鉄粉といい個体差があります。
⚫︎窯変釉(ようへんゆう)
窯の中の火のあたりや温度、釉薬で
使いやすい形状とサイズで、料理の盛り付けや食べる際に便利なデザインになっています。
快適な食生活を始めるための食器がここに!
あえて色彩の変化を生じさせる釉薬です。器の仕上がりを味わいの深いものにします。仕上がりには、窯から出すまでわからず、個体差の大きい作品です。
当店の食器は、デザイン性と実用性を兼ね備えた高品質な商品ばかりです。お客様の食卓を彩る最高のパートナーです。
⚫︎杓掛け
汚れが付きにくく、洗浄が簡単な食器を提供することで、お手間を省いてくれます。
柄杓(ひしゃく)を使って釉薬をかけて模様をつくる技法です。この技法は個体差が大きいですので、釉薬の模様や濃度は均一ではありません。
釉薬が薄くかかった部分は焦げたり、釉薬がたまった部分は盛り上がった状態になるのが技法の特徴です。
一人暮らしから家族用まで、人数や用途に応じた食器を揃えており、不足したり、不満に思うことなくお使いいただけます。
#窯元#李壮窯#柿右衛門#清水焼
#和食#和食器#九谷焼#古九谷焼
食器を選ぶなら、ここにある高品質なものを!
#伊万里焼#古伊万里
#波佐見焼#織部焼
#志野焼#陶器#磁器
#有田焼#京焼#焼#九谷焼
#志野焼#大堀相馬焼#作家物
#畑萬陶苑#色絵 #染付
#日本料理 #皿
#中皿 #深皿#大皿#作家物
#おもてなし #食器
#日本製 #希少 #レア品 #インテリア
#パスタ皿#サラダ皿#スープ皿
#テーブルコーディネート
#テーブルデコレーション
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 > 食器 > 皿商品の状態新品、未使用発送元の地域兵庫県